先週末は、息子の卒園式に参加した。
0歳から2歳児クラスまで通った小規模保育園を卒園し、この4月からは別の保育園に通うことになる。ひとクラス5人~7人の園児の保育を限られたスペースで行う小規模保育園は、園児も先生も家族のようにとても近い存在になる。担任の先生はとても若く、新卒でこの保育園に就職し初めて3年間継続して保育を行ったのが息子のクラスだとか。ママアフリカもびっくりするようなフレッシュで大きな愛情をすべての園児に注いでくれた。
毎日の保育生活から、恐らく出産後の私よりも母性に満ち溢れているのであろうこの担任の先生、卒園式の開始から終わりまでずっと大号泣。そんな先生の大号泣につられ園児のママ達も大号泣。主役である園児達は「先生、なんで泣いているの? 花粉症つらいの?」となぜ大人たちが号泣しているのか理解していない。そんな中、「はぁ~」と大きなため息が。隣を見ると、スウェットを着たアフリカ人の夫が、携帯でお笑い動画を見ながらため息をついている。私はハンカチで涙を拭きながら夫の様子を伺うと一言、”Too Much”(やりすぎだろ。)と吐き捨てた。その言葉を聞き一瞬で流れていた涙が乾いた私は、急に冷静に周りを分析し始めた。「確かに、主役である園児達は自分が卒園しているということを認識していないのに、大人だけが大号泣しているのは滑稽ではないか。」と心の声。
卒園式が終わって帰り道、「日本の卒園式はどうだった?」とアフリカ人の旦那に聞くと「厳粛すぎる、誰の卒園式かわからん、お葬式みたい、なんで泣く?」とネガティブワード続出(笑)。日本のお涙大好き文化に、カルチャーショックを受けた卒園式となった。